昨日今日は北海道もとても夏らしい陽気です。
今日はベランダで布団を干しています。
今晩の布団の日なたのにおいが楽しみです(*^_^*)

昨日はN市に行ってきました。
元ダンの四十九日の法要と納骨です。

7年前でしょうか。先祖の墓として訪れた場所に
まさか貴方の納骨に行くとは。とても残念です。

朝9時に自宅を出て長旅に備えてガソリン満タン
(この頃のガソリン高騰には参った!…l/114円相場でしょうか。
しかし、今回K12はl/14キロという燃費を記録しました。)

彼の実家で朝食兼昼食を頂き11時前には出発。

昼頃町に到着して、お墓の掃除用品など買ったり飲み物を飲んだり。
彼のお母さんとこんなにゆっくり話をしたのは何年ぶりでしょう。

そのあとお墓の草刈り・・・大変だった!!
この頃の陽気で草はぼうぼう!!鎌大活躍&日焼け!!!
(30度は超えていたね。絶対)

2時の約束で時間通りにやって来たお坊さんは
黒のプリメーラ(新車)にのって現れた!!お若いお坊さんでした。

お経を上げてもらう前にこんなやり取り・・・

坊「お骨はどうされましたか?」

母「ここにあります(まだお墓には入ってない)」

坊「では箱から出してお墓の中にそのまま撒いて下さい」

私達「えぇ〜〜っ!?」

…いくらなんでも、それは抵抗があります。
ただ、昨日の夜中、眠れずにインターネットしている中で

『お骨は箱に入れずサラシに包んで納骨する』

という文面を見つけ、??!!今はそうなってんのか??
(20年以上前に妹を亡くしたときは、骨壷ごと納骨していました)
と、驚くとともに、心の準備をしていました。

私「箱から出してもこの布(骨壷を包んできた化繊の白い布)
  に包んで納骨してもいいですか?」

坊「それはよろしいです。」

・・・よかったぁ〜〜!!勉強してきて。
しかしその後、私は悲しい現実を目にすることになりました。

箱から出してお骨を初めて、目の当たりにしました。
嘘だ、信じたくない!との思いで封印してきた感情が
胸のうちに湧き上がりました。

本当にいなくなってしまったんだな…と。
しかしその場では涙も出ませんでした。
義母の時折涙する声が、遠くでひびいていました。
私は読経の間もコペンにたかる蚊を追い払うのに一生懸命でした。
(そうして何とかその時を乗り切っていたようにも今は思います。)

そして夜。(昨晩から今朝にかけて?)

ほとんど熟睡できず、何度も何度も目が覚めては
まだ夜だ、眠らないと!…と焦っていました。

初めてでした。彼が夢に現れたのは。

顔も見えないし、何を喋ったわけでもない。
ただそこにいる人がその人だと思うのに
時間はまったく掛かりませんでした。

私は近くへ歩み寄り
その肩を抱きしめました。
その広い肩は間違いなくあの人でした。

ほんの数十秒だったと思いますが
何も語らず、だけどもう一度逢いに来てくれた彼に
心からお礼が言いたいと思います。

ありがとう。
お別れを言いに来てくれたんだね。
これからは自分たちの進む方向を見てコペンと二人
しっかり歩んでいくから心配しないで、見守っていてね。
私たちは貴方の分まで、頑張って生きてゆくよ。応援していてね。

明日からまたいつも通りの日々が始まります。ファイト!!自分!!
コペンと朝から

流水公園(←名称自信なし・・・)に行ってきました。

あまりにも朝早く出すぎたせいか
時間が余ってしまい、しょうも無く旭岳へドライブ。
(まぁここから30分も掛からない近さですわ。)

行ってみたら、言うと思ったコペンの奴

「ロープーウェイ乗りたぁ〜い!!!」

おいお〜い!!!
高いんだよ。ロープウェイはぁ!!

確か2800円だった記憶が。。。
高すぎ。無理だって。

でもあんまりいい天気なので
思わず自分もロープウェイ駅まで行ってみた。

「6月30日迄は1800円です」

乗ったぁ!!!
もらったぁ!!旭岳ぇ!!!


そして乗っちゃいました。
姿見駅はまだ雪一面。

A市の三月中旬って感じです。
じゃりじゃりのザラメ雪が一面。気温は7度。
結構汗ばむくらいの温度です。

コペンと二人、姿見の池周辺を軽くトレッキング

約一時間半の山歩き、たのしかったぁ!!
(コペンは一回転んだけどね。)

下山時刻は正午前。
良い休日となりました。

山道走行もK12は快適。
OD使ってもK11よりキク感じでした。

走行距離早くも3000キロ・・・
大事に乗らないとね(^_^;)
・・・別にゴミのような亭主、ってことじゃありません。

最近見つけたカー用品なんですが
日産のメカニックの方に

「フロントに虫の死がいや鳥フンがついて洗車じゃ取れない」

と、困っている旨相談したところ
recommend商品教えていただきました。

Jmsあたりで800円くらいじゃないでしょうか。
同じくロングドライブ愛好家の皆様にはオススメ商品です。

****************************************

そして今日の北海道は天気もいい!!
思わず早起きしてしまったけど(早すぎ)
朝日がまぶしいよ。

昼には終わるので
午後から再び元ダンのところまで
今度は子供連れて行ってみようと思います。

そのあとコペンは児童相談所へ
私は入院に戻ります。
ひがしかぐら森林公園のすぐそばに
とってもいい温泉(かけ流しではありませんが)があります。

最近は地元の人もよく訪れ、土日はさすがに混雑しますが
とってもいいお風呂ですよぉ。

前は私だけのふろだぁ!!なんて喜んでましたが
やはり人気が出るだけのことはあります。

これからのシーズン、美瑛・富良野方面へドライブの方
運転の疲れを癒しに
ひがしかぐら、行って見てはいかが?

http://www.hanakagura.co.jp/daiyokujou/index.htm

(旭川空港から車で約15分もあれば行けるはずです)
ただいまぁ〜(^_^)
ドライブ楽しかったぁ。
狩勝峠、深山峠越えて富良野経由で帰ってまいりました。

美瑛の町に入ったら、ああ、帰ってきたなってほっとしました。

…んがっ!!

私が楽しく?帯広旅行してる間に、
たくさんの人にご心配をかけてしまいました。

「(ダンナの死んだ川に)行くって言ったよね?」
「家に行ってみたら車、ないんだよね!!」

「まさか・・・追いかけちゃったんじゃないよね???」

・・・皆様、申し訳ございませんでした。
道東某市でで楽しく過ごしていました。
(って言うか、mamiさんの懐の深さに甘えてただけ)

今回のこの件は決していいことではなかったけど
友人のありがたさがこんなに身にしみた事はありません。

みんな、ありがとうね。

そして某市からの帰りも順調。
所要時間約2時間半。
距離は私の身長と同じ172キロ。?
まーまー、いいペースでかえって来れました。

一応無事の帰還をご報告まで。
昨日からmamiさんと楽しい週末を過ごしました。
mamiさんとこのMちゃんの成長ぶりに驚いたり
おいしい居酒屋につれてってもらったり。

傷心?の私を思いやってくれる人がこんなにいるなんて
私ももっとがんばらなアカンと思いました。

夕方になってしまいましたが
これからnew march飛ばして帰ります。

明日からはいつもの毎日に戻ります。
遅れてしまった勉強も、気合入れなおして頑張るぞ〜!!

天国に行った(んだろうかね?)人も
やっぱりぺんたんなら安心だ!
と思えるようにネ・・・。

もう涙は打ち止めでござる。

じゃ、安全運転で。

from mamiパソコン
今日の午後から札幌まで車で行ってまいります。

納車一ヶ月。ついに新車初高速道路走行のときが来た!!

…でも高速料金片道3000円は痛いな。
行きか帰りのどっちかだけにしよう(貧)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索