鬱その後
2004年7月10日最近、どうも集中力に欠けるなぁと思いつつも
自分のやる気の欠如だと思っていました。
…しかしこれがどうも鬱状態の落ち込みの次の段階のようです。
本を読んでいても集中できない。
考えがまとまらない。
受験生としては致命的で、これじゃイカン!!と
猛烈に焦り、やる気のない自分を責めます。
これこそ悪循環。鬱の思うつぼ?です。
昨日は久しぶりに入院していた病院へ行き
投薬を受けてきました。
自分なりに分析すると
先日の納骨から、現実に直視することになり
無意識のうちにまた「心ここにあらず状態」
になってしまったようです。
ここは焦らず、またこの気分も少ししたらなくなるさ…
と開き直って、少し休養がてら部屋の掃除でもしようと思います。
それにしてもカメを飼ったのはよかった。
とても気持ちの安らぎになります・・・
爬虫類が癒し系とは思ってなかったなぁ!!
でも最近なついてきてとてもカワイイです(^・^)
明日でも天気がよければ水槽の掃除もしよう。
受験までは長丁場。
その日の気分に一喜一憂することなく
トータルで力をつけていければいい、と思うようにします。
自分のやる気の欠如だと思っていました。
…しかしこれがどうも鬱状態の落ち込みの次の段階のようです。
本を読んでいても集中できない。
考えがまとまらない。
受験生としては致命的で、これじゃイカン!!と
猛烈に焦り、やる気のない自分を責めます。
これこそ悪循環。鬱の思うつぼ?です。
昨日は久しぶりに入院していた病院へ行き
投薬を受けてきました。
自分なりに分析すると
先日の納骨から、現実に直視することになり
無意識のうちにまた「心ここにあらず状態」
になってしまったようです。
ここは焦らず、またこの気分も少ししたらなくなるさ…
と開き直って、少し休養がてら部屋の掃除でもしようと思います。
それにしてもカメを飼ったのはよかった。
とても気持ちの安らぎになります・・・
爬虫類が癒し系とは思ってなかったなぁ!!
でも最近なついてきてとてもカワイイです(^・^)
明日でも天気がよければ水槽の掃除もしよう。
受験までは長丁場。
その日の気分に一喜一憂することなく
トータルで力をつけていければいい、と思うようにします。
コメント